マンション管理に関する法令は、2つの大きなものがあります。
1ツ目は、
「マンションの管理の適正化の推進に関する法律(以下「マンション管理適正化法」という。)」
です。
2ツ目は、
「建物の区分所有等に関する法律(以下「区分所有法」という。)」
です。
1ツ目は、マンション管理士制度やマンション管理業者の登録制度等、マンション管理の適正化を推進するための措置を講ずることで、マンションにおける良好な居住環境の確保を図ることを目的とした法律です。
2ツ目は、建物の区分所有に関する所有関係、管理関係、団地の管理関係等の体系化、明確化を図るために定められた法律です。
この他、「マンションの建替えの円滑化等に関する法律」、法令に沿って制定されている「マンション標準管理規約」「マンション標準管理委託契約書」等があります。